高く売るコツキャリア別!iPhone・スマホのSIMロック解除方法を徹底解説!
【2025年最新】キャリア別iPhone・スマホSIMロック解除方法完全ガイド
スマートフォンを買い替える際や、今お使いのスマホを「買取ウール」で高く売る時に、SIMロック解除はとっても大事なポイントです。SIMロックとは、購入したキャリア以外では通信できないようにかけられた制限のこと。なお、2021年10月1日以降は原則SIMロック設定が禁止されましたが、それ以前に購入した端末にはSIMロックがかかっている可能性があります。これを解除すれば、どのキャリアのSIMカードでも自由に使えるようになり、結果として中古市場での価値もぐっと上がりますよ!
そこで今回は、主要キャリアであるドコモ、au、SoftBankのiPhone・Android端末について、2025年7月現在の最新SIMロック解除状況と具体的な方法を、「買取ウール」がわかりやすくご案内します。
1. SIMロック解除の現状と重要性(2025年7月時点)
まず最初に、現在のSIMロック解除の状況について説明いたします。2021年10月1日以降、携帯電話事業者によるSIMロック設定は原則禁止になりました。そのため、現在新しく販売されているスマホのほとんどは、最初からSIMロックがかかっていません。
しかし、それより前に購入した端末(特に中古で手に入れたものや、長く使っているもの)にはSIMロックがかかっている場合があります。したがって、これらの端末を売却したり、格安SIMなどで使いたい場合は、SIMロック解除の手続きが必要です。
SIMロック解除された端末は、どのキャリアのSIMカードでもすぐに使えるようになるため、中古市場での人気が非常に高く、結果として「買取ウール」でも高価買取につながりやすくなりますよ!
2. NTTドコモ(docomo)のSIMロック解除方法
それでは、具体的な解除方法について見ていきましょう。まずは、ドコモで購入したiPhoneやAndroidスマホについて解説します。これらの端末は、以下の条件を満たしていればSIMロック解除が可能です。
解除の条件
- 2015年5月以降に発売された機種が対象です。
- 一括払いで購入した場合は、購入日当日からの解除が可能です。
- 分割払いで購入した場合でも、購入日当日からの解除が可能になりました。(※2021年8月27日以降の条件変更により、以前の「101日ルール」は撤廃されています。ただし、それ以前の購入端末は当時の条件が適用される場合がありますのでご注意ください。)
- ネットワーク利用制限の判定が「△」や「×」の端末は解除できません。
- また、過去にSIMロック解除済みの場合や、修理で基板交換を行っている場合は、条件が異なることがあります。
手続き方法
次に、実際の手続き方法についてご説明します。主にオンラインとドコモショップでの手続きがあります。
- オンライン(My docomo)での手続き(無料):
- まず、My docomoにアクセスし、dアカウントでログインします。
- 次に、「ドコモオンライン手続き」から「SIMロック解除」を選択します。
- そして、画面の案内に従って、解除したい端末のIMEI(製造番号)を入力し、手続きを完了させます。
- 手続き完了後、iPhoneの場合はパソコンでiTunesに接続するか、他社SIMを入れてWi-Fiに接続すれば解除が完了します。一方、Androidの場合は他社SIMを入れて再起動すると解除されます。
- 手数料はかからず、24時間いつでも手続き可能なので、こちらがおすすめです!
- ドコモショップでの手続き(手数料3,300円・税込):
- まず、身分証明書と解除したい端末を持参し、ドコモショップへ来店します。
- その後、スタッフにSIMロック解除を依頼します。
- 手数料はかかりますが、スタッフが直接サポートしてくれるので安心です。
3. auのSIMロック解除方法
続いて、auで購入したiPhoneやAndroidスマホについて説明します。こちらも、条件を満たせばSIMロック解除が可能です。
解除の条件
- 2015年4月23日以降に発売された機種が対象です。
- 一括払いで購入した場合は、購入日当日からの解除が可能です。
- 分割払いで購入した場合でも、購入日当日からの解除が可能になりました。(※2021年8月27日以降の条件変更により、以前の「101日ルール」は撤廃されています。それ以前の購入端末は当時の条件が適用される場合があります。)
- なお、ネットワーク利用制限が「△」や「×」の端末は解除できません。
手続き方法
auの手続き方法も、ドコモと同様に、オンラインとauショップでの手続きがあります。
- オンライン(My au)での手続き(無料):
- まず、My auにアクセスし、au IDでログインします。
- 次に、「SIMロック解除のお手続き」を選択します。
- そして、画面の案内に従って、解除したい端末のIMEI(製造番号)を入力し、手続きを完了させます。
- 手続き完了後、iPhone・Androidともに他社SIMを入れてWi-Fiに接続し、再起動することで解除が完了します。
- 手数料はかからず、24時間いつでも手続き可能なので、こちらがおすすめです!
- auショップでの手続き(手数料3,300円・税込):
- まず、身分証明書と解除したい端末を持参し、auショップへ来店します。
- その後、スタッフにSIMロック解除を依頼します。
- 手数料はかかりますが、スタッフが手続きをサポートしてくれます。
4. SoftBankのSIMロック解除方法
最後に、SoftBankで購入したiPhoneやAndroidスマホについて解説します。こちらも、条件を満たせばSIMロック解除が可能です。
解除の条件
- 2015年5月以降に発売された機種が対象です。
- 一括払いで購入した場合は、購入日当日からの解除が可能です。
- 分割払いで購入した場合でも、購入日当日からの解除が可能になりました。(※2021年8月27日以降の条件変更により、101日ルールが撤廃されています。それ以前の購入端末は当時の条件が適用される場合があります。)
- 同様に、ネットワーク利用制限が「△」や「×」の端末は解除できません。
手続き方法
SoftBankでも、オンラインとSoftBankショップでの手続きがあります。
- オンライン(My SoftBank)での手続き(無料):
- まず、My SoftBankにアクセスし、SoftBank IDでログインします。
- 次に、「SIMロック解除の手続き」または「契約内容の確認・変更」などから手続きに進みます。
- そして、画面の案内に従って、解除したい端末のIMEI(製造番号)を入力し、手続きを完了させます。
- 手続き完了後、iPhone・Androidともに他社SIMを入れてWi-Fiに接続し、再起動することで解除が完了します。
- 手数料はかからず、24時間いつでも手続き可能なので、こちらがおすすめです!
- SoftBankショップでの手続き(手数料3,300円・税込):
- まず、身分証明書と解除したい端末を持参し、SoftBankショップへ来店します。
- その後、スタッフにSIMロック解除を依頼します。
- 手数料はかかりますが、スタッフが手続きをサポートしてくれます。
5. SIMロック解除がなぜ重要?「買取ウール」が高く買い取れる理由
ここまで各キャリアの解除方法をご紹介しましたが、なぜSIMロック解除が重要なのでしょうか。その理由について詳しく説明します。
SIMロックを解除することで、あなたのスマホはどのキャリアのSIMカードでも使えるようになります。これにより、中古市場での需要が格段に高まり、「買取ウール」でも高価買取が可能になるのです!
特に、ドコモ、au、SoftBankの各社はオンラインでの手続きが無料で、とても簡単に行えます。そのため、買取をご検討されている方は、ぜひ事前にSIMロック解除を済ませておくことを強くお勧めします!
最後に、ご不明な点があれば、お気軽に「買取ウール」にご相談くださいね!
小田急線中央林間駅 北口から徒歩約30秒/ 田園都市線中央林間駅から徒歩5分
買取ウール 中央林間店
050-5786-601910:00~19:00 不定休
〒242-0007神奈川県大和市中央林間3丁目4-14 トミタビル201 小田急線中央林間駅 北口から徒歩約30秒/ 田園都市線中央林間駅から徒歩5分